心が楽しめと言っている

掛川JFC

2018年03月20日 10:38

掛川JFCを愛するみなさんこんにちは!
先週で掛川JFCの活躍を終え卒団を迎えたジュニアユース3年生、そしてジュニア6年生のみなさんおめでとうございます!
みなさんと共にサッカーができたこと心から感謝します
一生懸命に取り組む子どもたちのプレーを観ていると「楽しそうにプレーをしている」「自然と笑顔でプレーできている」など、その充実ぶりが伝わってくることがあります。
練習には苦手なこと、嫌なこともあるかもしれませんが「良いプレー」をするには、まず子どもたち自身が「楽しむ」ことが必要です。夢中”という言葉がありますが、あたりが暗くなったことにも気づかず、ボールを蹴り続けていた。リフティングの練習をしていたら、時間が経つのも忘れて気づいたら汗だくになっていた。楽しいことは夢中になってするものです。サッカーが楽しいという気持ちが集中力を高め、上達を促しているのだと思います。
これからも楽しむ心を忘れずに目標に向かって頑張ってほしいです!みんなの夢は僕の夢!どこにいても応援してます(^.^)
そしてこれからジュニアユースに上がってくる6年生のみんなとはまた3年間サッカーができること嬉しく思います。みんなで一緒に大好きなサッカー楽しもうぜ(^o^)


フェスティバル楽しかった




卒団生がんばれよ応援してるからな


ジュニアユース3年生
高校サッカーは厳しいぞ!楽しむ準備はできてるかい?君たちの活躍が俺のモチベーションだよ



俺もみんなには負けてられない!サッカーが大好きだからな。俺が楽しめないとみんな楽しめないよな
[photo:6]
2人は楽しませ方知ってるなー(^.^)たいしたもんだよ


バイク3兄弟もたいしたもんだよ!楽しい人には自然と人が集まる。新チームも頑張ろうな


野球ボールのヘディングみたかったなー
次に期待しよう


今日は雨で練習できない分走る。俺は自分の心を整えるため走る。


まだまだ走るよ。自分と向き合う。だってみんなの笑顔がみたいから。俺の心が楽しめと言っている!


木下慎也

関連記事